宅配買取を依頼するデメリット

配送時の荷物の紛失トラブルが起こることもある
不要になったブランド品を処分する買取の中でも比較的利用者が多いのが宅配サービスの利用です。宅配買取は自宅に居ながら荷物を処分できるのがメリットですが、利用するに当たって注意しなくてはいけない点もあります。その一つが荷物の紛失トラブルです。宅配はホームページや電話で依頼の申し込みを行った後、自分で処分したいブランド品を梱包して配送業者を利用して届けるのが基本の流れになります。この荷物を配送する業者は買取店とは直接関係がないため、郵送時に荷物の紛失などのトラブルがあると、買取はおろか手元にも戻ってきません。信頼できる大手配送業者といはいえ、確実に荷物が届けられるという保証がない以上、利用をする時はこの点に注意が必要です。
現金化できるまでに時間が掛かる
宅配を利用して不要になったブランド品を処分するデメリットの一つに現金化までの時間の遅さがあります。店舗に直接品物を持ち込む店頭買取は、見ている目の前で査定を行って金額に納得が行ったらその場で現金で支払うのが基本です。それに対して宅配買取は、届けられた品物を業者が査定を行った後、電話やメールで査定額を提示して契約が成立したら口座へ振り込む形になります。そのため、どんなに早くても依頼から現金を手にするまでに1週間近く掛かってしまうのは避けられません。業者が振り込むタイミングによっては金融機関の休業日の影響で週明けになってしまうこともあります。すぐにでもお金が必要で買取を利用するという場合には注意が必要です。